人生で大切にしたいキーワード⑤想像力

ゆるっと思考

お疲れ様です。ゆるっとです。
本日も、私が人生において大切にしたいと思っていることを、キーワードと共に紹介していきたいと思います。また、こちらのキーワードはシリーズで投稿しています。
私の価値観や思考、人となりが伝わるかと思いますので、ゆるっと見守って頂けたら嬉しいです。
では、第5回目、進めていきましょう!

目次

≪想像力≫を大切にしたい理由その①疑似体験

人は、自分が実際に体験して様々なことを学んでいくことで、人生がより豊かになると思います。しかし残念なことに、一人の人が実際に体験できることは、時間的にも物理的にも限界があります。

そこで私たちは、本を読んだり人に話をきいたりして情報を得ることで、疑似体験をしています。
例えば小説を読むと、文章の内容から登場人物や時代背景、舞台となっている地域などを読み取ることで、人物の声や風景の色、においなどの五感に至るまで想像が膨らみ、物語の世界に浸っていけます。(たまに実写化されるとイメージと違う!なんて思うこともありますよね)
またビジネス書や自己啓発本は、今まで自分が知らなかったことや自分の考えを後押ししてくれる言葉が書いてあれば、刺激を受けたり自信につながったりして自分の知識や価値観と高めてくれます。

ただし想像力がないと、単に見聞きした出来事で終わってしまうと思うのです。読んでみていまいちピンとこない内容や、結局何が言いたいのか分からなかった話。自分の知識や興味に結びつかないような情報は、その時は見聞きしてもすぐ記憶から消えてしまいがちです。見聞きしたことを体験として自分に取り込むためには、これまでの自分の体験(知識や記憶)に加えてさらに想像力が必要である、と私は考えます。

出来事に対して頭の中でどのようにイメージできるか、感情はどう動いたか、自分で意識できるようになりたいと思っています。

≪想像力≫を大切にしたい理由その②新発想

本来、創造力は、誰も考えつかないような新しいことを生み出す意味で使われます。でも、正直私自身は、一から物を作りだしたり考えたりすることが苦手です。そういう意味で、発想力はあまりない方だと思います。けれど、既存のものを今必要な形に変化させていくことは、割と得意だなと思っています。仕事であれば、対象の業務内容での必要なポイントを押さえつつ、その業務に関わる人の状況や環境を把握したうえで、今までのやり方をベースとしつつも、効率的に正確にできる仕組みを考えていく。ただ既存の方法を真似するというより、既存のA、B、Cのやり方を組み合わせて新しくDのやり方で進めていく、というようなイメージですね。これも一つの新発想かと思います。

この新発想のためには今までの体験にプラスして、自分以外の関わる人や業務内容の状況把握が必要であり、想像力が不可欠です。今まではこうだったから、変えるのが面倒だから、では何にも変化は生まれないし、時代に取り残されてしまいます。(もちろん、古き良き伝統文化は別ですよ)
いかに効率よく、正確に、携わるすべての人が少しでもやりやすくできる方法を導き出せるか。まだまだ私も日々勉強中です。

≪想像力≫を大切にしたい理由その③想定範囲内

想像力があるということは、これから起こりうること、あるいは予測不可能なことへの対処方法がふえるということでもあると思います。

人間予期せぬことが起こると、当たり前ですが焦ったり思考が停止したり、とにかく心も頭も乱されますよね。私もよくパニックになって、事が落ち着いた後もまだドキドキしてしまって、いつもできていることができなくなることもよくありました。今も完全にそんなことがないとは言えないのですが、やはり昔よりは経験と想像力が増えてきたこともあって、動じることは減ってきたように感じます。

予期せぬこと、想定範囲外、ハプニングに落ち着いて対応する方法。それは、想定範囲外を想定範囲内にしてしまうこと。事前に色々なアクシデントパターンを考えておいて、想定範囲内を増やしていく。そして対処法のシュミレーションをしていく。そうすればいざアクシデントが起きても、これはAパターンですね、今日はCパターンでしたか!など、対応できます。そんな今まで経験したことないことにそんな方法通用しないでしょ、と思われそうですが、想像力があれば少しずつでも想定範囲内を増やしていけるはずですよ。

以上、本日のテーマ『人生で大切にしたいキーワード⑤想像力』でした。
それでは、またお会いしましょう。

★他のキーワード記事はこちら
①シンプル ②穏やか ③経験値 ④感性 【バランス】

コメント

タイトルとURLをコピーしました